鹿児島ブログチェスト!TOPへチェスト!トップへ
今すぐチェスト!ブログに登録!新規ブログ作成はこちら

パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】

シニアに支持され続けるゆとり旅なら朝日旅行(安心のJTBグループ)

直前予約OK!国内格安航空券のトラベリスト

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年08月27日

は、花火・・・大会?

まず最初に、写真はないです。

毎年家から見えるので、家族、友人らとともにわいわい楽しみにしていたのですが、

終わってみると不思議なことに、みんなテンションが終始一切上がらないまま終わりました・・・。

今年はいつになく、非常に言いにくいのですが、しょっぱかったT T

震災の影響などで協賛がすくなかったんだなぁとみんなでちょっと終始寂しく見物でした(笑)


個人的には花火大会のチラシなどあちこちでみかけていただけに、終始祭りの後の静けさを感じて終わった感が否めなかったです。

これからは大隅の花火大会は夏の志布志、秋の大隅湖だなと確信しました。

大隅湖の花火大会は水面の反射もあり、すごく綺麗で迫力ありますので、ぜひ一度足を運んでいただくと楽しいと思います。今日の花火大会を見た人はぜひ(笑)

ただ、大隅湖の花火大会はすごく寒いので、お弁当などではなく、お鍋などがあると本当にいいですよ。

毛布などの防寒と、あつあつのお鍋をみんなで食べながら空と水面の花火を見るのが、大隅湖の花火大会での楽しみ方です。
  

Posted by 菓子工房華もも at 21:20Comments(0)ショッピング

2011年08月27日

かのや茶ムース

来月以降忙しくなるのが決定しているので、お中元が終わった今、受注を一般の方のみに大幅に制限して、
ちょっとゆっくり体調回復に当てています。

来週からはクリスマスケーキの試作も予定しているので、気分的にはもう冬があっという間にくる気分です(笑)

10月は山口、福岡県の井筒屋デパートにて鹿児島特産品市にも2種類ほど商品を準備しますので、開催時期にお近くにお住まいの方は、ぜひ行ってみて下さい。華ももが販売するわけではないので、スタッフは誰もいけませんが^^:


話を変えて、まだ正式にご紹介していなかったので、かのや茶のムースケーキをご紹介です。



鹿屋でかのや茶を使ったスイーツコンテストがあるらしく、それを意識したわけではないのですが、地元のお茶をつかってみようと作ったムースケーキで、かのや茶の深蒸茶と県内産、京都産の抹茶を使用した抹茶ベースのムースに、かのや茶のゼリーをトッピングした、味、食感の違いをお楽しみいただける美味しさです。

スポンジを使用しているので、敬老の日向けにご年配の方にもとろける柔らかい口当たりで食べやすさにも配慮してあり、苦味も押さえ、お茶の甘みを引き出しているので小さなお子様にも食べやすい甘さです。


鹿児島は御茶所ですが、鹿屋のお茶も美味しいですから、ぜひ敬老の日のお祝いにいかがでしょう?
  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 17:35Comments(0)ショッピング

2011年08月25日

フォンダンフロマージュ・いちご

ここ最近、連日のように県外からデパートや企業さんからバイヤーさんや企画担当の方たちが、わざわざ遠いところお越しいただき、色々な商品の商談が続いてます。

華ももとしてはこれといって不便ではないですが、やはり県内外から来られる方には、遠いですね(^^;

来られる方方が華ももだけのために大隅まで来られるそうなので、申し訳ない気持ちが強いです。

大隅でも他にも洋菓子店はありますし、もっと他のものでアピールして盛り上がれば良いですけどね。来られるバイヤーさん方にも色々と大隅のおススメをご紹介していますが、実を結ぶかどうかは分かりませんが。

そんな最近ですが、お中元も終わり次の大きな受注まで2週間ほど時間が取れるので、ちょこちょこクリスマスの準備や新商品を試作しています。

その中で、久しぶりにフォンダンフロマージュに新しい美味しさが来週あたりに仲間入りします!





フォンダンフロマージュ・いちご です!

あまおうをベースに、イチゴのピューレに加工してニュージーランド産ナチュラルチーズで焼き上げた新作は、イチゴミルクのような優しい甘さといちごの香りがあふれる逸品です♪

画像は一見素朴すぎる見た目ですが、華ももフォンダンフロマージュの特徴である温めるチーズケーキなので、これは温める前の冷凍状態です。温めるとこれがとろ~りイチゴチーズクリームとしてとろけます♪


まだ完全に完成したわけではないので、もう少し手を加えますが、来週中には販売開始になると思います。

サイズも5cmミニサイズ、15cm、18cmと他フォンダンフロマージュと同じサイズをご用意しますので、温めるチーズケーキが旬を迎える今後の季節に、ぜひお楽しみ下さい!
  


Posted by 菓子工房華もも at 20:52Comments(0)ブログ

2011年08月21日

ミルクシュー半額セール!

かのや夏祭り、総踊りでしょうか。
家にいても祭囃子のように音が響いてきます。

夕方ちらっと見に行った時は、まだ人はそれほど多くなかったけど、盛り上がってるのかなぁ?

それはさておき、本日24時から濃厚ミルクシューが限定20箱分のみですが、ほぼ半額にて販売します!

キャンセル分なので、在庫限りですが、4個入り1080円が600円の訳あり特価となりますので、ぜひこの機会にお試し下さい♪





商品ページは23時50分ごろより公開されます。  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 20:01Comments(0)ショッピング

2011年08月20日

物産参加ほぼ内定?

先日、鹿児島県特産品協会さんより鹿児島物産展のお話をいただき、1店舗でのデパートの開催かと思っていたので、それくらいなら、と承諾させていただいたら、まさかの井筒屋さんでの物産と言うことで10店舗以上でのほぼ同時期の開催ということで、びっくりしました(笑)

大隅では華ももだけということで、そのためにわざわざバイヤーさんと特産品協会の方がこんな遠いところまでお越しいただいたので、できる限りのことはやろう! と、ほぼ決定的となりました。

詳細はまた追ってご連絡いたします。

さらにせっかく特産品協会の方がいらっしゃるということで、もともと鹿屋でかのや茶を使ったスイーツコンテストが開催されるということを、募集もほぼ終わりのこの頃知り、もっと早く知っていれば!と、少し後悔がありましたが、ヤフーショップでも敬老の日セールが開催中ということもあり、それにあわせて鹿屋茶と抹茶を使ったムースケーキを来週頃に販売いたします。





協会の方、バイヤーさんにもご試食いただき、好評をいただきましたので来月の敬老の日にあわせてぜひおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントされてはいかがでしょうか? 

商品ページは水曜日までにはご用意します。

また、月曜日にはキャンセルが少し出ましたので、保存しておくわけにもいかないので格安セールを限定で行いますので、こちらもぜひご覧下さい。こちらは明日23時ごろに商品ページを公開します。
  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 22:50Comments(0)ブログ

2011年08月16日

ミルクシュープレゼント!

先ほどツイッターにもお知らせしましたが、本日より8月31日までにご注文いただいた、すべてのお客様に華もも2周年記念として、濃厚ミルクシューを2個もれなくプレゼントいたします!

なお現在出荷待ちのお客様へもプレゼントいたしますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!



  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 08:07Comments(0)ショッピング

2011年08月12日

ラッピングかラベルか・・・

明日から3日間は夏季休暇のため、華ももは一部発送以外は全作業休業となりますが、そのために今日は早朝から生産しっぱなしで、それが終われば今度はお中元ギフトの請求書作成……。

数が非常に多かったので、久しぶりにずっしりと肩こりになりました^^:
その都度作成していけば良かったと後悔しました(笑)

ただ、多くのお客様にご利用いただけたことを実感すると、改めて笑顔になります^^



そんな今日ではありますが、この時期運送中にどうしても冷凍状態をお届けまで維持するのは難しく、その際氷結した水分が包装紙にしみこみ、包装が若干ふやけているということがあり、無料包装の再考をしています。

有料ギフトは水に強い包装をしますので、そういうことはないのですが、無料包装の場合包装紙の関係でどうしても温度変化で表面に付着した水分がしみ込むことがあるので、今後は包装紙ではなく、ラベルを用いようかと思っています。





それで試しに作ってみたものが↑です。

どうでしょう?

これを箱に貼り、梱包しようかと現在検討中です。
  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 19:22Comments(0)ブログ

2011年08月08日

13日から販売開始!

何かと10月まで業務もあわせて予約がいっぱいですが、13日より久々の華もも新作が販売開始になります^^





滋養強壮、美容、健康、疲労回復などに効果があるライチをふんだんに使用したライチ&レモンのムースケーキです。

しっとり柔らかいスポンジの上に、一口で香りがいっぱいに広がる空気をたくさん含んでふわふわのライチムースと、その上にきゅんとくるレモンカードをトッピングした残暑に美味しい甘酸っぱくとろける甘さのスイーツです♪

販売は13日からなので、まだ商品ページは公開していないので、リンクはつけてませんので、13日までお待ち下さい。


なお、19日までの指定日受付は本日までとなりますので、ご注意下さい!
  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 17:21Comments(0)ブログ

2011年08月06日

スタッフ募集?

めっきりツイッターやメルマガの更新が主になっていますが、

今回は地元向け情報として、ブログに未確定にてお知らせです(笑)


今のところマスターが事務と別仕事を中心に、現場に入らないもので、

でも忙しさは増すという環境の華ももでは、9月から10月の短期にて、

包装および出荷のお手伝いをしていただくスタッフさんを募集することになるかもしれません。

いつごろから募集をするかは未定ですが、9、10月まではすでに業務で大量の受注がすでに入っているため、それにあわせて短期にてスタッフさんを募集することになりそうです。

おそらく8時から12時くらいの短時間です。華ももは朝が早くお昼にはとりあえず生産が終了して、出荷までに商品の冷凍作業を行うので、新しいスタッフさんにはそれらの包装、梱包、近くのヤマトさんへ出荷をお手伝いいただくことで、とりあえず話を進めるらしいです。


生産ではないのでお菓子作り未経験で大丈夫ですが、正式に募集を出すのはおそらく9月だと思いますが、
ご興味ある方は、お問い合わせ下さい。






また、お中元がピークを過ぎて時間があるので今日は2種類の新作の試作を仕込んできました。

どんなものかは明日の完成次第なので、美味しく作れていればお盆頃には販売開始を予定しています^^
  
タグ :華もも


Posted by 菓子工房華もも at 13:12Comments(0)ブログ

2011年08月01日

手作りプリンの臭い

ツイッターでフォローいただいている方より、手作りプリンが卵臭い、というツイートがあったので、
そういえば、卵臭いことがあったなぁと思ったので、なんとなく書き残しです。


卵臭いというのは、基本的には卵が新鮮でない場合、特にこの時期は冷蔵で保管しないとすぐ腐ります。
状態の悪いプリンを使うと、それはもう割った瞬間から臭いので使えないのはすぐに分かると思います(^^;

なのでお菓子作りにはなるべく新鮮なものを使って下さい。冷蔵庫で卵が余ってるから、と使うと臭くなったりしやすいです。
あと鮮度が高いものはコシが強いので、しっかりと裏ごしをするのもお忘れなく。

それ以外としては、根本に理由があり、鶏卵場での飼育の際に使う飼料に魚粉などが含まれているので、
その飼料によって卵臭さに差があります。卵は与える飼料によって、香り、味、殻や黄身の色など違いが出てきます。

これは購入の際には分からないことだと思うので、卵を割って匂いをかいでみて、卵のにおいが強いと思ったら、プリンなどはバニラオイルやビーンズの量を増やしたり、高級なものを使ってみたり、バニラシロップなどを使うと匂いは軽減できます。

ちょっと高いオイルやビーンズなど効果はてき面なので、試してみるのも良いのでは?

華もものプリンは湯煎焼きではなく、火力での炊き上げなので、湯銭焼きより少々ビーンズの香りを強くしていますが、ゆっくりと1晩冷やせばどちらの方法でも匂いは大体消えます。

匂いについてはお店でも作る人によってほとんどなかったり、逆にそれが濃厚な風合いを醸し出すとして多岐にあるので、趣向の問題でもありますけどね。

あと、湯煎焼きの場合は熱がゆっくり入るほうがスも入らず綺麗に滑らかに作れるので、熱を通しにくい土鍋などで作るほうが家庭では美味しく作れます^^
あとは温度管理はしっかりしましょう。

卵の匂いは他にもスポンジやシューなどにも味わいで影響があるので、色々な会社の卵を使ってみると、香りや風合いが結構違いますから、色々な卵を使ってみるのも醍醐味だと思いますよ(-^0^-)




夏休みですから、お子さんと違う会社の卵を使ってお菓子作りでの違いを自由研究にしたりするのも、お菓子作りも出来て、宿題にもなって、一石二鳥かもしれないですよ(笑)  


Posted by 菓子工房華もも at 17:29Comments(0)ブログ