2011年11月24日
スポンジレシピ画像は前のブログです。 福袋第1弾!
本日より福袋を来月にかけて続々販売開始していきます!
第1弾として先ほどより販売開始をしたのが、

2012年ということで、今年も登場の2012円の福袋です!
冬にぴったりのハニージンジャーシロップとご飯のお供に最高の生姜甘煮の生姜三昧に、この福袋限定の焼き菓子を4種類セットして6種類のスイーツが入って送料無料の2012円福袋です!
昨年は3商品ほどでしたが、今年の福袋は現在4種類を予定して、準備を進めていますので、これから順次販売を開始していきますのでお楽しみに♪
ちなみに少しずつ豪華な内容でご案内いたしますー^0^-※この福袋は北海道、沖縄地方のみ別途400円の配送料がかかりますm(_ _)m
ちなみに前のブログで昨日紹介したスポンジレシピの画像を追加しました。
第1弾として先ほどより販売開始をしたのが、

2012年ということで、今年も登場の2012円の福袋です!
冬にぴったりのハニージンジャーシロップとご飯のお供に最高の生姜甘煮の生姜三昧に、この福袋限定の焼き菓子を4種類セットして6種類のスイーツが入って送料無料の2012円福袋です!
昨年は3商品ほどでしたが、今年の福袋は現在4種類を予定して、準備を進めていますので、これから順次販売を開始していきますのでお楽しみに♪
ちなみに少しずつ豪華な内容でご案内いたしますー^0^-※この福袋は北海道、沖縄地方のみ別途400円の配送料がかかりますm(_ _)m
ちなみに前のブログで昨日紹介したスポンジレシピの画像を追加しました。
2011年11月24日
続・スポンジレシピ画像。
昨日の続きで、画像があるといいというご意見をいただいたので、撮影できる範囲で撮影しましたので、
昨日のレシピの工程を簡単に振り返りつつ、こんな感じ、と思っていただければ幸いです。
まず昨日のスポンジレシピで焼くと、きちんとできれば

焼き縮みやひび割れ、側面の皺などができることもなく綺麗にしっかりとしたスポンジが出来ます。
画像は18cmホールですが、15cmホールで焼くとかなり高さが出ます。
ちなみに5cm高の一般的な型でスポンジは7cm高で焼きあがりました。
綺麗に焼ければ、型の高さより少し大きく焼けます。
15cmやスクエア型だと3,4cmは高くなります。
作り方に関しましてですが、
卵黄に砂糖を加えて泡立てると、大体これくらいになるまでは泡立てます。

マヨネーズのようになり、落ちる生地の筋が残るくらいまでは泡立てます。
メレンゲは硬く立てればいいので撮影してません。
卵黄とメレンゲを混ぜ、小麦粉を混ぜると、最初は↓な感じでぼそぼそして非常に混ぜにくいですが、

これくらいになるまではしっかりと混ぜます↓

溶かしバターを混ぜると、最初はバターの水分で水っぽいですが、混ぜ続けると、

トロトロの状態ですが、画像のようにきちんと筋が残ります。
卵はとにかく良く泡立て、しっかりと混ぜるだけなので、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、これくらいの状態とイメージしながら焦って作る必要はありませんから、しっかりと一つ一つの工程をこなして下さい。
ちなみに撮影用にホール1個分を今日作ってみて、混ぜた回数を数えていたら、卵黄とメレンゲを混ぜる時は96回、小麦粉を加えたときは87回、バターを加えたときは117回混ぜてましたので、それぞれ最低でも80回は混ぜれば大丈夫だと思います。
いつもは大型ミキサーで一気に数を作るので、1つだけ作るのは逆に気を使いました(^^:
昨日のレシピの工程を簡単に振り返りつつ、こんな感じ、と思っていただければ幸いです。
まず昨日のスポンジレシピで焼くと、きちんとできれば

焼き縮みやひび割れ、側面の皺などができることもなく綺麗にしっかりとしたスポンジが出来ます。
画像は18cmホールですが、15cmホールで焼くとかなり高さが出ます。
ちなみに5cm高の一般的な型でスポンジは7cm高で焼きあがりました。
綺麗に焼ければ、型の高さより少し大きく焼けます。
15cmやスクエア型だと3,4cmは高くなります。
作り方に関しましてですが、
卵黄に砂糖を加えて泡立てると、大体これくらいになるまでは泡立てます。

マヨネーズのようになり、落ちる生地の筋が残るくらいまでは泡立てます。
メレンゲは硬く立てればいいので撮影してません。
卵黄とメレンゲを混ぜ、小麦粉を混ぜると、最初は↓な感じでぼそぼそして非常に混ぜにくいですが、

これくらいになるまではしっかりと混ぜます↓

溶かしバターを混ぜると、最初はバターの水分で水っぽいですが、混ぜ続けると、

トロトロの状態ですが、画像のようにきちんと筋が残ります。
卵はとにかく良く泡立て、しっかりと混ぜるだけなので、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、これくらいの状態とイメージしながら焦って作る必要はありませんから、しっかりと一つ一つの工程をこなして下さい。
ちなみに撮影用にホール1個分を今日作ってみて、混ぜた回数を数えていたら、卵黄とメレンゲを混ぜる時は96回、小麦粉を加えたときは87回、バターを加えたときは117回混ぜてましたので、それぞれ最低でも80回は混ぜれば大丈夫だと思います。
いつもは大型ミキサーで一気に数を作るので、1つだけ作るのは逆に気を使いました(^^: